未分類

オススメ!体験談あり!株初心者が選びやすい、ミニ株証券口座ランキング3選

ミニ株を始めるとしたら、どの証券口座がいいでしょうか?
たくさんあるうちのどれを選んだらいいでしょうか?
この記事では、株の初心者のかたが、始めやすいミニ株の証券口座オススメランキング3選を紹介します。
この記事を読めば、ミニ株を始めるための、
自分にあった証券口座を選ぶことができます!

ミニ株の証券口座オススメランキング3選

さっそく、オススメの証券口座を紹介していきます。
今回のランキングでは、手数料、始めやすさ、取引の始めやすさ、ポイントの利用しやすさ、取り扱い銘柄数、口座の実績度と6つの観点から比較しました!
ミニ株を始めるならこの3つを抑えておけば間違いなし!という3つの証券口座です。
それではさっそくいきましょう!
ランキング1位SBIネオモバイル証券
名刺交換デザイン
1位は、SBIネオモバイル証券です。
Tポイントを使って、500円からでも投資ができます。
50万円までは売買手数料が無料!ネット証券最大手のSBI証券が運営しています。
それぞれの点数は以下の通り。順番に解説していきます。
手数料
始めやすさ
取引のしやすさ
ポイントの利用しやすさ
取り扱い銘柄数
口座の実績度

■手数料
1ヶ月の取引金額が50万円までは売買手数料が無料です。

購入の手数料が無料の口座はありますが、
売買ともに無料なのは、ネオモバイル証券のみです

毎月の口座使用料に毎月220円かかりますが、
期間限定のTポイントが200円付与されるので、
月の負担は、実質20円のみです。

口座手数料として実質負担が0円になるのが、
SBIネオモバイル証券がオススメの理由です。

■始めやすさ
携帯での操作も簡単で、すぐに購入することが可能です。専用アプリもあって、アプリをダウンロードすれば、携帯からでも取引できます。

■取引のしやすさ(時間、サービス)
注文は24時間可能。発注タイミングは一日3回で成り行き注文です。指値にはなりませんが、いつでも注文することができます。
株の自動定期買付が100円から設定可能です。

■ポイントの利用しやすさ
Tポイントを利用することができます。ポイントだけの株購入も可能です。

■取り扱い銘柄数
東証上場銘柄、名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所上場銘柄
の株を買うことができます。

■口座の実績度
ネットの証券会社ではトップのSBI証券が運営しており安心です。
2020年3月には30万口座開設を達成しており、ミニ株を扱う証券口座の開設数としては突出しています。

デメリット
口座手数料は、月の約定金額が50万円を超えると、月1100円になります。
NISAには対応していない。
ネオモバイル証券の場合、NISAには対応していません。
これは少し残念なところ。

ミニ株はサブ口座にするのがオススメです。
メインは楽天証券や、SBI証券などの証券口座を開設して、NISA(もしくは積立NISA)口座を開いて、SBIネオモバイル証券は日本株へ投資する形で、サブで使いましょう。

口コミ
・20代男性
日本株の投資のみになり、メインの証券会社にはらならないかもしれない、実質的に手数料が無料で、1株から購入することができるのが凄くいい。
日本株の高配当株投資をするにはオススメ。

SBIネオモバイル証券

30代女性
単元未満株の注文は指値ができないのでいくらで約定するか、ハラハラします。口座維持手数料は長期で持つ場合には、もったいないと感じます。

実際に使ってみた実感
Tポイントを使ってから始められるので、気軽に始めることができます。

SBI証券が運営しているのでその点もすごく安心です。株の売買については、操作もしやすく、わかりやすいです。

ただ、株の選定についての情報は、他の証券口座よりも少ないように感じます。どの銘柄を買うのか?を考えていける場合は良いかもしれません。

■SBIネオモバイル証券がオススメの人
・1株から日本株の配当金投資をする人
・1株から日本株を購入してポートフォリオを組みたい人
・Tポイントがたまっていて、使用先がない人
・株の取引が毎月50万円以下の人(50万円以下の場合は売買手数料が無料)

詳しくは、SBIネオモバイル証券のサイトへ。

ランキング2位LINE証券
LINE証券口座開設
LINEアプリからの使いやすさX業界最大手の野村證券で安心!LINEアプリがあれば、すぐに簡単に株が買える!
手数料
始めやすさ
取引のしやすさ
ポイントの利用しやすさ
取り扱い銘柄数
口座の実績度

手数料
買い付け手数料は無料です。
売りの手数料は約定金額に応じて異なります。

始めやすさ
専用のアプリが必要なく、LINEがあれば始めることができます。
口座開設も全てネットで完了します。
口座開設した後も、LINEからすぐに始めることができて、簡単に始められます!

取引のしやすさ
夜間(17:00―21:00)でも、日本株の単元未満株の取引を行えるのは、LINE証券のみ。
仕事が終わった後でもゆっくり選ぶことができます。

いちかぶとして、1株数百円から投資が行えます。
時々、株が数%安くなるキャンペーンを行なっており、取引を始めやすいのが特徴です。

https://line-sec.co.jpより

ポイントの利用のしやすさ。
LINEポイントを利用することができます。
LINEポイントを普段使わない人にはあまりメリットはありません。

取り扱い銘柄数
取引銘柄は、単元未満株(いち株)で1015銘柄。
これは時価総額ベースで国内株式の約88%をしめます。
また、単元未満株のリアルタイム取引を扱う証券会社と比較して取り扱い銘柄1位です。

https://linefinancialcorp.com/ja/pr/news/2020/74 より
LINE証券」、1株から取引可能な「いちかぶ(単元未満株)」の 取扱銘柄を1,015銘柄まで大幅拡大! リアルタイム約定の取扱銘柄数No.1

口座の実績度
LINE証券は、LINEと野村證券を運営する野村ホールデングスが組んでいる証券会社で す。2020年の10月には口座開設数が31万口座を突破しています。
これは1年間での開設数としては、SBI証券、楽天証券に次ぐ実績で勢いがあります。
SBI証券と楽天証券がミニ株を扱っていないだけに、ミニ株を扱う証券口座としては、ネオモバイル証券と並んで口座開設数が多いです。

口コミ

最初は使い方などわかりませんでしたが、初心者でも普段使用しているライン上で取引ができるというところが、始めやすかったです。
口座を開設するときなどは無料ですが、お金を引き出すときには手数料がいるので注意が必要です。(20代女性)

LINE PAY VISAクレジットカードと組み合わせると、日々カードで支払って還元されたLINEポイントで、投資を行うことができてお得です。(20代男性)

※Visa LINE Payクレジットカード
2021年4月30日まで LINE ポイントが、3%の高還元です。
公共料金などの支払いを設定すれば、すぐに貯まるのでお得にポイント投資ができます。3%はかなりの高還元です!

Visa LINE Payクレジットカード
公式サイトはこちら

■実際に使ってみた実感
LINEから取引することができるので、操作が簡単です。
また、時々キャンペーンをしているので、株を買いやすいような仕組みがあります。
手数料に関しては、売る時に必要になるので、少し割高感を感じますが、
長期的に保有して今後売ることはない。という方であればオススメです!

公式ページ

ランキング3位 日興フロッギー
ここに広告タグ(300 x 250)をコピペ
記事から株を買える!日興コーディアル証券+docomo Dポイントを利用することができる!
手数料
始めやすさ
取引のしやすさ [jinstar4.0]
ポイントの利用しやすさ
取り扱い銘柄数
口座の実績度

手数料
買い付け手数料は月100万円以内であれば、無料。
売却手数料は、月100万円以内であれば、0.5%です。
一律で0.5%なので、
どの時間帯どの銘柄でも適用されます。

時間帯 LINE証券 日興フロッギー
9:00ー11:30 取引銘柄に応じて0.2〜0.4% 0.5%
11:30ー12:30 1% 0.5%
12:30ー14:50 取引銘柄に応じて0.2〜0.4% 0.5%
17:00ー21:00 1% 取引なし

■始めやすさ
日興フロッギーなら記事を読んで、その記事から株を買うことができます。
記事は1000を超えて用意されているので、自分が興味がある部分からチェックできます。

また、投資を始めた初心者の体験談があって、どこから始めたらいいのか?どんな風にはじじたらいいのか?がすごくわかりやすくなっています。

だれでもできる株式投資入門
https://froggy.smbcnikko.co.jp/4352/

■取引のしやすさ

記事を読んで、そこから株価情報に飛んで、株を買うことができるので、
取引がわかりやすいです。

■ポイントの利用しやすさ
日興フロッギーは、dポイントを利用して、株を購入することができます。dポイントは、ocomoが発行しているポイントで、「d払い」ができるお店なら、貯めることができます。

dポイントは、コンビニだと、ローソンやファミリーマート、その他マクドナルドや、スターバックスでも貯めることができます。
日興フロッギーでは、dポイント100ポイントから使用して株を買えます。

意外とdポイントが貯まりやすいので、その分投資に回すことができます。

2週間ふつうに生活しただけで、dポイントこれだけ貯まりました。
https://froggy.smbcnikko.co.jp/28554/

■取り扱い銘柄数
SMBC日興証券が提供している「金額・株式指定取引(キンカブ)」のサービスを利用することができて、対象銘柄は、東証一部、東証二部、マザーズ、JASDAQに上場する株のうち3,760銘柄になります。

100円から株を購入できるのがオススメですし、
NISAにも対応していて、非課税の枠を利用することができます。

■口座実績度
日興フロッギーを提供している、SMBC日興証券は、証券口座数では業界4位です。
口座数350万を誇る証券会社で、SBI証券(550万)、野村證券(530万)、楽天証券(500万)に次ぐ4位になります。
実績としては申し分がないですが、口座開設数の伸び率では、SBI証券や、楽天証券に大きく差がついています。

口コミ

20代男性
dポイントもメインで貯めていると、期間限定ポイントも利用できるのでオススメできる。月100万以内は、買い付け手数料が無料で、100万も購入することはないので、お得に使える。専用のアプリがないのは、少し不満かもしれない。

30代女性
大手の証券口座がついているので、安心して始めることができた。
dポイントの使い道として単純明快で、気軽に購いやすい。大型株も手が出しやすくて少しずつ積み立てるならオススメ。

■実際に使ってみた実感
日興フロッギーは投資記事がとっつきやすくて、投資に対して興味を持ちやすいです。
きちんと企業を分析して購入していくような、高配当株投資をするのには向いていないです。
dポイントの利用先として余ったポイントを活用してポイント投資していくなら、
日興フロッギーはポイントも利用しやすくオススメです

公式ページ

まとめ

以上この記事では、初心者の方がミニ株を始めるにあたって
オススメの証券口座を3つご紹介しました!

50万以下で手数料を抑えて高配当株投資をするなら、
断然SBIネオモバイル証券がオススメです!

LINEで気軽に始めて、簡単に投資を始めてみたい人は、
LINE証券がオススメです!

dポイントを活用したい人や、
株や投資について色んな記事を読んで勉強していきたい人は、
日興フロッギーがオススメです!

どの口座か迷われている方は、売買手数料が一番安く抑えられる、
SBIネオモバイル証券がいちおしです!